トータルゴルフフィットネス トレーナーの谷崎です。
今回は「左肘の引けを身体の使い方から修正する動き方」をお伝えします。
まずはこちらのスイングの写真をご覧ください。
インパクトの後の瞬間を切り取って確認してみます。
よく見ると左肘が曲がってフォロースルーを迎えています。
これが「左肘の引け」です。
ゴルフ用語では「チキンウィング」とも言います。
こうなってしまう原因はいくつかありますが、写真のスイングの場合考えられる原因は
「リリースが積極的にされていない」のが1番の原因です。
リリースがされないことでクラブヘッドの走りもわずかです。
クラブが働くというよりはご自身で頑張ってスイングしているという印象です。
右肘が締まったダウンスイングをしているけれどずっと締まったままなので右肘も伸びていません。
上級者のインパクトでは右肘がしっかりと伸びていて、グリップエンドが自分の身体を指すような方向になっていきます。
そこに注目してインパクト時を比べるとグリップエンドの方向が明らかに違うことがわかります。
このようにこの型の場合、「左肘が引ける」というエラーが起きていますがこの原因は左肘にはございません。
「右肘が伸びない」ことが原因で左肘のエラーも出ているということです。
それでは左肘の引けを治すために右肘をしっかりと伸ばすようにできるための練習ドリルを行っていきましょう。
左肘が引ける解消法を詳しくご覧になりたい方はこちらから。
目次
改善ドリル紹介
- メディシンボールを持ちアドレス姿勢を作ります
- 小さく左右に2~3回揺すりテイクバック方向に大きく上げます
- 右足の前に強くボールを落とします
★ポイント★
・スイングの意識をしすぎずに強くボールを叩きつける
この動きにクラブを付け足したイメージをしてみましょう。
そうするとこのような動きになります。
少しやり過ぎのように見えるかもしれませんがこの形が正解です。
極端に動きを作らないとそう簡単には染み付いてしまったスイングの動きを改善することはできません。
そしてフォロー側ではこのような動きになっていれば正解です。
数回行うだけでなく何度も繰り返して、身体に動きを徹底的に染み付けていきましょう。
そしてこの動きとクラブを持ったスイングを交互に行うことも効果的ですので実施してみてください。
まとめ
今回は左肘が引ける原因を分析し、改善エクササイズのご紹介をしました。
左肘にエラーが出ていても左肘に原因があるとは限りません。左肘に原因があることの方が少ないです。
今回の場合だと右肘が解放できないことによってのエラーが原因でした。
スイングエラーの原因の根本をしっかりと研究し、最短で理想のスイングを目指せるドリルを今後も続けていきましょう。
理想のスイングを実現させるために!
トータルゴルフフィットネスでは、ゴルファーの願いを最短で叶えるために、トレーナーとコーチが連携してカラダのチェック・スイングのチェックを行います。
『カラダの問題点』『ゴルフスイングの問題点』を明確にし、効率的なゴルフスイングを身につけるための提案を行います。
ゴルフレッスンだけではなかなか修正が難しかったフィジカル面の課題もゴルフ専門のトレーナーがしっかりと見極めて改善へ導きます。
ゴルフ体験トレーニングはこちらから↓